2011年5月11日水曜日

アミタの被災地活動3 ベースキャンプのスケジュールと作業分担

スケジュール表
次は現地ベースキャンプでどういう生活をしていたかを書きます。

■スケジュール
朝食        6:30
朝のMTG     7:30
作業場へ移動  8:30
昼食       12:00
午後の作業  13:00
作業終了    14:00
作業振り返り  16:00(当日バスで帰る人は15:00終了)
夕食       18:00
夜のMTG   19:00
消灯       21:30

■朝のMTG
1日の活動担当と当日スケジュールの確認です。
基本的に前日夜に確認しますが、夜のMTG後に到着する方のために、また夜間RQスタッフの方が避難所での新しい情報を共有するために、開かれます。夕食が必要な人の人数もこの段階で把握します。

作業分担表
■夜のMTG
1日の作業の振り返り、翌日の作業班の分担、明日帰る人の確認、バス手配の段取りなどを決定します。複数の作業班がいるため、各班ごとにわかれて活動をシェアすることも特徴的でした。また、スタッフの方から被災者からの反響を伝え、ボランティアスタッフのモチベーションを保つ工夫もありました。

右の写真のように、仕事班ごとにガムテープに書いた名前を貼り付けて明示します。
 

■作業の分担
夜のMTGの様子
1 現場作業
漂着物の撤去・・・最も広範囲のニーズがあり、一番多くの人が振り分けられます。

物資の仕分け・・・火曜日、木曜日、土曜日の週3回で、当然ですが運転免許が必要です。田舎は軽トラが多いので、マニュアル車を運転できると尚喜ばれます。

2 キッチン
ベースキャンプで過ごす人の食事を担当します。少ない物資でどのようなおかずを作るか臨機応変さが問われます。当然電子ジャーはないので、鍋で米をたきます。昼食は基本的におにぎりなので、朝と夕方の2回の作業となり、午前中は現場作業に行きます。

3 環境整備
テントの補強、テント内物資の整理等、ボランティア活動に必要な環境を整えます。ダンボールに必要な情報を書いたりすることも仕事です。

4 総務
被災者との連絡調整や、ボランティアの方のニーズ調整などもろもろを行います。総務というより統括に近いですね。活動の肝なので長期滞在のボランティアさんが行います。衛生安全なども環境整備スタッフの協力を得て行っていきます。

5 トイレンジャー
ベースキャンプのトイレの掃除を行います。トイレは当然汲み取り式なので、紙を流すと詰まるために、汚れた紙ごみもたまります。また、水は貴重なため、生活用水を使ったものをためておき、トイレ用水にするため、たまった生活用水をトイレに補充することも行います。またトイレットペーパーの在庫確認をして、総務に伝えることも仕事です。

総務は我々短期滞在でしたので体験できませんでしたが、現場作業と環境整備、トイレンジャーについては後日書きます。

アミタグループ社員有志が参加した被災地ボランティアの報告会/ご意見交換会を開催 

【日時】 5月27日(金) 17:00~18:30 (16:30開場) 

0 件のコメント:

コメントを投稿