日経では被災地での事業構想が語られています。 |
たまたま同僚と一緒にいて、「読んだ?」みたいな話でもりあがったときに、同僚が発した言葉が印象的でした。
「俺、これ読むまで会長がそんなことやろうと考えてるって詳しくは知らなかったわ。」
もちろん開発案件だからというのもありますが、やはりTOPのメッセージを伝えることは改めて重要と思います。
1 直接対話の機会を設ける →双方向型
2 きちんと明文化する →情報の固定化
3 第三者からとりあげてもらう →客観的影響力
この3つは重要ですね。特に3というのは効果があります。ここで言う場合は、第三者が客観的かどうか、なんていいんです。そういう風に感じて理解する人が一定数いるのですから。
外から改めて言ってもらうことで、やっぱりそうなんだ、うちって意外にすごい!(or だめだった)等々。
震災後、アミタグループがメディアに取り上げられることが増えてきました。今のままではだめ、変わらなければ、そういう感覚が皆様の中に増えてきたからかもしれません。後はきちんと我々が期待にお応えできるかだけですね。
■CSRに関するセミナー、無料メルマガ配信
アミタグループでは、ISO26000の概要や、今後の注目ポイントについて学べる、CSRに関するセミナーの開催や、無料メルマガを配信しています。ぜひご参考ください。
■ISO26000、CSRコミュニケーション・マーケティング関連セミナー
http://www.amita-oshiete.jp/seminar/category/theme/kankyo-csr.php
■CSR担当者の実務に役立つ「CSR JAPANニュース」
無料メールマガジン「CSR JAPANニュース」
https://www.amita-oshiete.jp/form/register.php
無料メールマガジン「CSR JAPANニュース」
https://www.amita-oshiete.jp/form/register.php
0 件のコメント:
コメントを投稿